--年--月--日
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| 画像倉庫 | 22:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
| 画像倉庫 | 22:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
東北の秋は短いので、天気の良い日は無理にでも出かけた先週のお休みのこと。
目的地は、田舎蕎麦。
夏にオープンしたばかりの新人発掘コース。
古い農家の家が御蕎麦やさん、なんとも懐かしいような気持ちに。
限定一日20食の「そば御膳」を注文。
もって菊のお浸し、玉ねぎの天ぷらにご当地名物
わらびの一本漬け。
菊の本体はこれ。
もって菊が一番おいしい。本名は「もってのほか」。
菊ってどれでも食べれるらしいですよ。
蕎麦は二種。
向こうの小鉢に入っている蕎麦は、山形県内陸の夏の名物
「だし」掛け蕎麦。
これに揚げかいもちと、かいもちのおしるこ付き。
おなかいっぱい!
大石田町。
土砂崩れで一時、道路が封鎖。
現在は片側通行。土嚢をはじめて見たけど、デカイ。
御蕎麦を食べに県外からの観光客が多いところなので
蕎麦屋さんは、「商売あがったりだい!!」と悲鳴を挙げておりました。
片側でも通ってよかった。
帰りの道端のコスモス。
ここ3年ほど、同じ場所で撮っているけど、今年はぱっとしなかったな。
夏の異常気象で植物の生育は、今ひとつなのかも。
| 画像倉庫 | 16:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑